猫のしっぽの動き!骨の仕組み!嬉しい!イライラ!を解説

猫の尻尾が急に太くなったり、ピーンッと真っ直ぐに立ったりしている事ってありませんか? これは猫からのあなたに向けてのサインなんです! その種類と、どういう時に起こる事なのかを解説していきます。 ・垂直に立てている時 IMG_8531.JPG 出典元http://nyanko-kotetsu.blog.so-net.ne.jp/2014-02-21 猫があなたにすり寄ってきて、尻尾を垂直に立てている事はありませんか? 主に猫が 「構ってくれても良いニャー!甘えさせろニャー!」と感じている時です。 遊んでほしい時やご飯が欲しい時も尻尾を垂直に立てて擦り寄ってくることがあります。 存分に可愛がってあげてください! ・ブンブン尻尾を左右に振っている時 10120415441.jpg 出典元https://ameblo.jp/sauta19/entry-10178922299.html 猫が尻尾を左右にブンブン!している時ありませんか? これは、猫が不機嫌な時です。 抱っこされた時などに尻尾をブンブン振る猫が多いのではないでしょうか? この時猫は、 「抱っこはやめてニャー!」と感じています。 猫は基本的に抱っこが苦手な動物です。 勿論好きな猫もいますが初めて会った時に、すぐに抱っこしたりすると嫌がります。 抱っこする時は正しいやり方で抱っこして下さい。 ・尻尾の先端を小さく早く振る時 ペットイラスト_004.jpg 出典元https://mcpet.jp/archives/86 何もないのに突然ピコピコと猫の尻尾の先端が動くときはありませんか? 主に猫が不安になったり、動揺している証拠です。 窓の外や部屋の中にが居て飛んでいたり、突然大きい音がした後などに尻尾の先端がピコピコ動いたりします。 この時猫は 「え!にゃにか(何か)外にいるぞ!にゃんだにゃんだ(何だ何だ)!」 「ギャー!いきなり大きい音がしたにゃ!怖いにゃ!」など感じているかも知れません。 猫は、 小さな音でも聞こえることが出来て部屋の中に虫が居たり、窓の外に虫が居るだけでも過敏に反応します。 また、大きい音がなったりするだけでも反応します。 部屋の中に虫が居る時は早めに対処することが大事です! また、驚くような大きい音や声は出さないように心がけてください。 ・足の間に尻尾を巻き込む時 IMG_8533.JPG 出典元https://mcpet.jp/archives/86 お風呂に入れるときや、病院に行ったりする時に尻尾が足の間で丸まっている事ありませんか? 主に猫が 「お風呂やだにゃー!」 「病院!?痛いことされるにゃ!!」と感じているかも知れません。 猫は、水が大嫌いです。 半年に一回、年に数回のお風呂でも、恐怖を覚える事があります。 病院へ行った時も、痛いことをされると思うと尻尾を足の間に巻き込んで姿勢を低くして逃げようとします。 お風呂にれる時は、頭は濡らさずにぬるま湯の湯船に猫を入れて洗ってください。 シャワーを使ったりするとシャワーの音で恐怖がさらに高まります。 ・ボワっと膨らんで真っ直ぐな時 IMG_8527.JPG 出典元https://nekogazou.com/2017neko/ 猫と喧嘩したり、叱ったりすると突然ボワっと尻尾が大きくなったり毛を逆立てている事はありませんか? この時まさに、猫が怒っている時です。 「喧嘩するかにゃー!」 「かかってこいにゃ!」と感じています。 猫が怒っている時は出来るだけ目を合わせないでください。 目を合わせると反対に戦闘態勢になり襲ってくることがあります。 むやみに構わず放っておいてください。 ・尻尾が山なりになっている時 IMG_8530.JPG 出典元https://peco-japan.com/52229 猫の尻尾がボワっとなり、毛が逆立って自分を大きく見せようとして変な歩き方をした時はありませんか? この状態は、まさに激怒状態です!隙あらば襲ってくるかもしれません! 上記と同じ様に 目を合わせない むやみに構わないことが重要です! ・名前を呼んでも反応しない!でも尻尾は反応している時 IMG_8529.JPG 出典元https://nekogazou.com/2017neko/ 名前は呼んでも反応しない!けど、尻尾はパタリ、パタリと揺れたりする事はありませんか? この時猫は 「今、良いところだから邪魔するにゃー」 「聞こえているけど、行けないにゃー」と言う時です。 人間でも忙しい時に呼ばれるといけないことや振り向けない事ってありますよね? 嫌われてはいないので、時間をおいて声をかけてあげてください。 この様に猫は尻尾で様々な感情を表現します。 では、何故この様に尻尾が変形するのかを説明します! 猫には、尾椎と言う尻尾を支える大事な骨があります。 尾椎は18〜23個の骨で構成されているのが一般的です。 そして、猫の尻尾を動かす大事な筋肉! tail2.jpg 出典元https://www.konekono-heya.com/karada/tail.html 内背側仙尾筋→嬉しいこと時に動く筋肉! 左右同時に収縮すると、尻尾が上に上がる。 また、どちらか左右が収縮すると斜め上に上がる。 外背側仙尾筋→縁の下の力持ち! 内背側仙尾筋と尾横突間筋の補助的役割。 左右どちらかの筋肉が損傷を受けても、この機能が補完(補ってくれる)する。 尾横突間筋→くねり具合担当! 尾椎1つ1つに付着している小さな筋肉です。 主に、尻尾のくねりを出すことができる! 直腸尾筋→恐怖を感じた時に動く筋肉! 左右同時に収縮することで尻尾を下に巻き込むことができる。 外腹側仙尾筋→悲しい時に動く筋肉! 左右同時に収縮することで、尻尾が下に下がる。 また左右どちらかが収縮すると斜めに下がる。 内腹側仙尾筋→縁の下の力持ち! 外腹側仙尾筋と直腸尾筋の補助的役割。 左右どちらかの筋肉痛が損傷を受けても、この機能が補完(補ってくれる)する。 上記により猫の尻尾が構成されます。 この様に、猫は尻尾が立っている時に触れば喜んでくれます。 反対に尻尾をブンブン振っている時に構うと噛まれたり、引っ掻かれたりする可能性があります。 しっぽの気持ちを理解した上で、猫と仲良くなりましょう!