猫はどうしてお風呂が嫌いなのか?お風呂に入れるコツは?ご紹介します。

猫を飼うと、どうしても直面してしまうのがお風呂嫌いです。 我が家の愛猫もお風呂が大の苦手! お風呂の音がしただけで怯える始末で、入れようとすると寝たふりをして隠れます。 そこで、苦手なりにも上手にお風呂に入れれることは出来ないだろうか?と思いました。 まず、どうして猫のお風呂嫌いがあるのかをご紹介します。 ・泳ぐのが好きなトラ 一般的には、ネコ科は水嫌いとされていますが中には得意な動物もいます。 とら.jpg 出典元https://blogs.yahoo.co.jp/torako_tama_pta/48466103.html 同じネコ科のトラは、泳ぎが得意とされています。 驚くことに野生のトラは泳いで獲物を捕らえたり、自ら湖の浅瀬に入ったりします。 トラの生息域は温帯亜寒帯森林です。 十分な降水がある為、川もあります。 一般的には、河川を6〜8km渡る事も出来、稀に29km泳ぐトラも実在します。 ・水が嫌いなライオン ライオン.jpg 出典元https://blogs.yahoo.co.jp/unus_sed_anima/14287991.html 反対に同じネコ科のライオンは猫と一緒で水が嫌いです。 主に、ライオンの生息域が乾燥地域である事で川が多くないのです。 その為、川を渡る必要がないので水が苦手なのです。 ・猫の水嫌い ヤマネコ.jpg 出典元https://nekochan.jp/cat/article/1870 上記のそれは猫にも言える事なのです。 猫の先祖のリビアヤマネコ砂漠地帯に生息していたために、水に馴染みがありません。 砂漠地帯は寒暖差が激しく、濡れたままで夜が来ると体温を奪われるため水に濡れるのを拒みます。 また、猫の被毛は細く油分が少ないため1度濡れると乾きにくいのです。 猫をお風呂に入れた後にドライヤーで乾かすのにもかなり時間がかかります。 ・水の得意な猫 スナドリ.jpg 出典元https://pz-garden.stardust31.com/syokuniku-moku/neko-ka/sunadorineko.html 泳ぎが得意な猫もいます。 スナドリネコは水の中で魚を捕まえるほど泳ぎを得意とします。 スナドリネコは川沿いの森林マングローブの林などに生息しています。 水が豊富な地域に生息しているため泳ぎが得意なのです! そのために前足の指が発達し水かき状の膜があります。 そして、スナドリネコと模様が似ているベンガルあまり水を嫌わないと言われています。 ですが、知り合いのベンガルを飼っている友人に聞いたところお風呂は嫌いとの事だったので、個体差があるかもしれません。 ・お風呂の工夫 白黒.jpg 出典元http://psnews.jp/cat/p/9162/ 猫を、お風呂に入れる時高確率で逃げます! ですが、一生お風呂に入らないという訳にはいきません。 そこで、苦手なりにも上手に入れるコツをご紹介します。 猫のお風呂での工夫は大きく分けて6つあります。 1 猫の顔周りは洗わないようにする! 顔洗わない.jpg 出典元http://nekocan.poponeko.jp/cat001/46/ 人間の子供と同じように猫は顔に水がかかるのが恐怖に感じるようです。 お風呂に入れる時は、顔まわりは避けて身体を出来るだけ洗うようにしましょう! 2 シャワーで流さないようにする! シャワー猫.jpg 出典元https://peco-japan.com/56524 猫は水しぶきが苦手ですので、出来るだけシャワーは使わないようにしましょう! 湯船にぬるま湯のお湯を猫の足が少し浸かる程度溜めておきます。 そこに猫を入れて、驚かさないようにゆっくり体に水をかけてあげる事がポイントです! 3 猫用シャンプーを使う! 人用のシャンプーを使うと猫には合わないので猫用のシャンプーを使いましょう! 洗う時は、猫を湯船の淵に手を置かせて立たすと洗いやすいです。 猫用シャンプーはあまり泡立ちは良くありません。 あらかじめ、水で泡立たせておくのをお勧めします! 4 流す時は背中から! 背中猫.jpg 出典元https://slism.net/girls/neko-bath.html 上手に洗えたら、また湯船に新しいお湯を張ります。 そして、猫を入れて背中からゆっくりと流してあげてください。 猫は、毛づくろいをするのでしっかり流すことが大切です! 5 ドライヤーの音に気をつける! ドライヤー.jpg 出典元http://psnews.jp/cat/p/21170/ シャンプーを流し終わり上がった後は乾かす作業です。 出来るだけ手で拭けるところは乾かしてあげてください! ある程度、拭くことが出来たらドライヤーで乾かします。 一定の距離を保ったまま、ドライヤーの温風をゆっくり当てましょう! ドライヤーの音に猫がビックリして逃げ出す可能性もあるので注意してください。 出来るだけドライヤーが猫の顔に当たらないように、タオルを頭にかぶせてあげると大人しくなります! 6 終わったらそっとしておく! 猫をお風呂に入れ終わったら、しばらくはそっとしておきましょう。 お風呂に入れられたことで、あなたの行動に敏感なっている猫に構うと逃げられてしまいます。 猫はどうしても無理やりお風呂に入れる形になります。 お風呂上がりに構うと嫌われる可能性があります。 お風呂から上がった後は、新しい飲み水を用意しご褒美をあげて少しそっとしときましょう。 ・お風呂の必要性 湯船の猫.jpg 出典元https://www.nekobu.com/blog/2016/06/-wo.html これだけ聞くと「じゃあなんでお風呂に入らないといけないの?」と思うかもしれません。 嫌われる可能性だってあるのであれば、入れたくないのも分かります。 猫は、綺麗好きですが汚れていたり臭いがしてもそこまで気にならないと言われています。 なのでどうして、「水に入らないといけにゃいのか!」と思っています。 ですが、お風呂に入ることによってノミダニ予防できる事にもつながります! さらに、長毛種のように脂質が多い猫であれば、定期的にお風呂に入れる事で抜け毛対策にもなります! それでも、様子を見てお風呂は多くても半年に1回年に数回で十分だと思われます。 ・まとめ お風呂猫 シャンプー.jpg 出典元https://funny-movie.biz/archives/38072 砂漠地帯出身の猫は、リビアヤマネコから進化した動物ですので水が苦手なのです。 もちろん個体差はあります。 猫が本当に嫌がっているようなら、家で無理に入れる必要はありません。 その時は、専門機関にお願いて入れてもらいましょう。